治す、活かす、体に任せる
2018年12月25日
私の仕事は、第一にまず患者様の辛い症状を改善することです。
からだの辛さがなくなり自由に動くようになれば身体は活性化します。
活性化すれば、からだは自然に環境に順応し、調整機能を発揮します。
人のからだは強いようで弱い。弱いようで強い。
その「強い」時と言うのは、調整機能が発揮されている時だと思います。
全てはそこから始まるのではないでしょうか?
ストレスは冷え!
2018年12月14日
ストレス状態にある体は緊張し、戦闘態勢になります。軍事(筋肉)が優先され、内政(内臓機能)は後回しになります。そうした緊張状態が持続することで、脱力へのスイッチ切り替えが出来なくなるところが問題です。
目の疲れで首の凝り
2018年12月04日
首は自律神経の集積地で、「首の凝り」は自律神経失調症の引き金になります。
首の凝り、目の疲れは、開業以来一貫して取り組んでいる当室にお任せください!
体バランスの調整
2018年11月26日
脊椎周辺の鍼で自律神経バランスを調整します。
また、血流を促進させることで体が本来の力を取り戻すお手伝いをします。
腰!!つらくありませんか?
2018年11月15日
今年の夏は異常な暑さだったためか、秋口に入り酷い症状のぎっくり腰の方が何名もいらっしゃいました。内臓機能の疲れで筋肉が硬直し、ちょっとした動きで筋肉捻挫を起こすためと思われますが、これは、鍼で筋肉を柔軟にすることで関節の歪みを戻していくと症状は改善していきます。実際今年も皆さん早い方は1日で、大変だった方でも3~4回のご来室で回復しています。
肩!!つらくありませんか?
2018年11月09日
長時間同一姿勢、運動不足、目の疲れで
肩こりはもはや国民病と言ってもいいかもしれません。
鍼だからこそ、当室だからこそ出来る「肩こり解消テクニック」を、貴方も体験してみませんか?
リバーサイド治療室のホームページへようこそ!
2018年10月27日
「リバーサイド治療室」は2000年1月に開業した治療室です。
当時はお茶の水神田川沿いにあったため、リバーサイドと名付けました。
6年後、現在の江戸川橋地蔵通り商店街に引っ越してきました。
有楽町線江戸川橋駅より徒歩2分、鍼・灸・手技・温熱療法による眼精疲労・運動機能障害治療を行っております。お身体の不調にお悩みのみなさま、ぜひ一度足をお運びください。